長島先生の紹介
2024.02.17 (Sat)
お世話になっております。 今回は12月からひなげし治療院で施術を担当してくださっている長島先生のご紹介です。 色々な施術経験。 そして、ご自身もランナーとして陸上競技で感じたケアの大切さ。 どんな人が
症例報告
2024.02.12 (Mon)
「症例報告」 今回は女性の例です。 キーワードは「生活習慣」「蓄積」「怪我の影響」です。 参考にしてみてください! ~プロフィール~ ひなげし治療院は朝霞市・和光市・志木市・新座市全域に訪問可能な訪問
訪問鍼灸マッサージのいいところ・施術者編!
2024.01.27 (Sat)
「訪問鍼灸マッサージのいいところ・施術者編」 お世話になっております。 今回はいいところ・施術者編です。 ただただいいところを書き綴っています。 自己アピールです。 ちなみにHPにはそれぞれの先生の写
訪問鍼灸マッサージのいいところ
2024.01.20 (Sat)
「訪問鍼灸マッサージのいいところ」 お世話になっております。 今回はいいところです。 ただただいいところを書き綴っています。 自己アピールです。 参考にしてみてください!
今年もよろしくお願いいたします!
2024.01.13 (Sat)
お世話になっております。 今年もよろしくお願いいたします。 今年最初の投稿です。 海外と日本の介護…デンマーク編です。 国民性も違えば制度も違う。 是非参考にしてみてください。
今年もありがとうございました!
2023.12.29 (Fri)
お世話になっております。 本日で、2023年の営業を終了いたします。 無事、2年目の年末年始を迎えられます。 ありがとうございました。 また、来年も皆様に喜んでいただける治療院であり続
帰省時に気をつけたい一人暮らし高齢者の生活チェックポイント
2023.12.16 (Sat)
「帰省時に気をつけたい一人暮らし高齢者の生活チェックポイント」 お世話になっております。 もう今年も終わりますね。 帰省したりみんなで集まったりする機会もあるのではないでしょうか。 楽
「あん摩マッサージとは?そして先生紹介!」
2023.12.02 (Sat)
お世話になっております。 とても心強い、経験豊富なお二人が入社してくれました。 今回は代表して山上先生の冊子を紹介します。 ちなみに、ホームページにも詳しく掲載してますので、気になる方はチェックしてみ
新メンバー紹介!!
2023.11.25 (Sat)
「新メンバー紹介」 お世話になっております。 今回は「新たな仲間のご紹介」です。 とても心強い、経験豊富なお二人が入社してくれました。 ちなみに、ホームページにも詳しく掲載してますので
「平均寿命と健康寿命」
2023.11.18 (Sat)
「平均寿命と健康寿命」 お世話になっております。 今回は「平均寿命と健康寿命」です。 よく聞きますよね。 何をもって平均?健康? 世界は? 参考にしてみてください! ~プロフィール~ ひなげし治療
症例報告
2023.11.11 (Sat)
「症例報告」 今回は女性の例です。 キーワードは「セルフケア」「悪い癖」「続けること」です。 参考にしてみてください! ~プロフィール~ ひなげし治療院は朝霞市・和光市・志木市・新座市全
神経系の老化
2023.11.04 (Sat)
「神経系の老化」 お世話になっております。 今回は「神経系の老化」です。 結論「動かす・使う」なのですが… 神経系って何者か? 神経系の老化ってなんのこと? 作ってみました。 参考にしてみてください!
経路の観点から見た肩こり解消法②
2023.10.21 (Sat)
経絡の観点から見た 肩こり解消法② お世話になっております。 今回は経絡の観点から見た肩こり解消法の第2弾です。 前回の①と今回の②を見ればだいたいの肩こりのセルフケアができるのでは?? 参考にしてみ
経絡の観点から見た肩こり解消法①
2023.10.14 (Sat)
経絡の観点から見た 肩こり解消法① お世話になっております。 今回は経絡の観点から見た肩こり解消法です! 参考にしてみてください! ~プロフィール~ ひなげし治療院は朝霞市・和光市
鍼灸によるうつ病の治療 心に効く「ツボ」の効果とは
2023.10.07 (Sat)
鍼灸によるうつ病の治療 心に効く「ツボ」の効果とは お世話になっております。 今回は「うつ病」「鍼灸」「ツボ」です! 参考にしてみてください! ~プロフィール~ ひなげし治療院は朝霞市・和光市・志木市
新たな仲間の紹介!!
2023.09.23 (Sat)
お世話になっております。 今回は新たに仲間に加わってくれた先生の紹介です。 先生の得意とする手法は 『井穴刺絡』です。 なんぞや?? 是非見てみてください! ~プロフィール~ ひなげし治
症例報告
2023.09.16 (Sat)
お世話になっております。 今回は女性の症例です。 癌の治療には大きな負担がのしかかります。 また、鍼灸マッサージで癌そのものを治すことはできません。 しかし、戦っていくだけの身体の状態を保つ。痛みを軽
引退後『一気に老ける人』『若さを保つ人』
2023.09.09 (Sat)
今回は老いと若さです。 年齢を重ねると一番低下するのは意欲です。 これには様々な要因が関わってきます。 しかし、一番なくしてはいけないのも意欲です! 参考にしてみてください! ~プロフィ
症例報告
2023.09.02 (Sat)
症例報告 お世話になっております。 今回も男性の症例です。 自立した生活をしたい!しかし・・・ 身体を動かすと痛い→意欲低下→身体機能低下→さらに意欲低下→動けなくなる→メンタルに支障をきたす 悪循環
幸せ高齢期への『6つの課題』
2023.08.26 (Sat)
幸せな高齢期への 「6つの課題」 お世話になっております! ある記事を読んでの冊子です。 わかっているけど…自分は大丈夫でしょ! なぜか自信がある方。私もそのたぐいです。 若い方も、高齢の方も ぜひ参
症例報告
2023.08.19 (Sat)
症例報告 お世話になっております! 今回は比較的若い方の症例報告です。 訪問鍼灸マッサージは様々な利用目的があります。 基本的なルールはありますが、ごく僅かな方が利用できるサービスでは
美と身体の関係
2023.08.12 (Sat)
『美と身体の関係』 お世話になっております! 今回は美と身体の関係です。 こちらを作成してくれた先生は、自身でもサロンを運営している方で、不妊治療にも鍼を取り入れている方です。 凄いです。頼りになる先
変形性膝関節症②
2023.07.29 (Sat)
「変形性膝関節症②」 今回は②です。 前回は変形性膝関節症ってどんなものなのかをあげました。 今回は なってしまったらどうする? 様々なアプローチを冊子にしました! 先週①をあげて
変形性膝関節症①
2023.07.22 (Sat)
『変形性膝関節症①』 今回は変形性膝関節症です! 実は私、変形性膝関節症(中期)になってしまいました。 趣味のフットサルはできなくなってしまいました。 ホントに悲しいですが、自分のためにも改めて冊子に
サルコペニアってなんだ?
2023.07.08 (Sat)
「サルコペニア」について 今回はサルコペニアについて冊子を作りました。 なんとなくこんな感じ?というのはあったのですが、調べると様々な視点から調査をし、様々な角度からケアをする必要があるものだとわかり